ぷりっぷりのホルモンがうまい。大きめにカットされた豚ホルモンは臭みがなく、内臓特有の食感とうまみが口に溢れます。ひとりだと4皿くらいでお腹いっぱい。二人で行くと色々楽しめますよ。
営業時間はそれなりに長いけど、大抵は売り切れて早めに閉店してます。日・祝は焼き物に舌(タン)があって、レバーがない。平日はレバーがあって舌(タン)がないです。
おすすめの料理
ぜんぶ美味しいです。ただ、4皿くらいでお腹がいっぱいになってしまうので、煮込み・冷たいの・焼き物でそれぞれおすすめを紹介。焼き物だとキクシ以外は塩とタレから選べます。
塩はパリっと、タレはジューシー。よくわからなかったら、注文のときに「おまかせで」と言えばいい感じに提供してくれます。

煮込みかすじかと聞かれます。私はすじが好き。ぷりっぷりで噛めば噛むほど味が出てきます。

心臓(ハツ)のボイル。こっちは「ぷにっ、ぷりん」って感じ。

レバーボイル。ごま油と塩でねっとり。生レバーが好きな人でも満足できるかも。

焼き物もレバーがおすすめ。塩で焼かれたレバーは「さくトロ」です。

こちらはレバーのタレ。タレだと「さく」がなくなって、ジューシーな肉食ってるーという感じになります。
外観

日祝は12時開店。開店前に並んで、一巡目に入るとなんでも頼めますよ。平日は15時から。

夜になるとちょうちんに灯が入っていい感じになります。扉を開けてみて、入れそうなら場所をナビしてくれます。大声で話さない、隣に絡まないなど店内ルールはありますが、普通に飲んでるなら問題ありません。
内観
店内は撮影禁止なのでありません。カウンターのみで10名~12名くらいでぎゅうぎゅうです。
メニュー
メニューはお店の中に札がかかってます。
食べ物は400円均一。飲み物は400円から600円くらいです。
店舗概要
項目 | 詳細 |
---|---|
店名 | 寅屋 |
住所 | 〒530-0034 大阪府大阪市北区錦町3−12 アウロラビル 1階 |
営業時間 | 15:00-22:00 12:00-20:00(日・祝) |
定休日 | 月曜日 |
予算 | 2,000円~3,000円 |
食べたメニューと感想
全メニュー食べたものの写真はないですね…。再度集めていきます。どれもこれもおいしいです。ざっくりですが分類しておきますね。
味 | 部位 |
---|---|
あっさり | ガツ、ウルテ、タン、ハツ、ナンコツ |
肉! | ハラミ、サガリ、レバー |
こってり | シロ、キクシ、テッポウ、アブラ |
冷たいメニュー(「刺」がついている)やすぐに出せるメニュー(煮込みやすじなど)はあっさりめです。
バランスよく頼むと幸せになります。

タン刺はしっかりめの食感。

煮込みはふわふわです。七味唐辛子をパラっとかけてどうぞ。これだけで何杯も呑んでいる人がいます。

胃(ガツ)はホルモンらしいクニクニとした食感です。焼肉だとミノやコリコリ(血管)をイメージするといいかも。

ハラミも人気メニューです。「むちっ、じゅわっ」とした食感は「肉食ってるなー」と思えるうまさ。カイテテタベタクナッテキタ・・・

サガリはハラミの親戚みたいなもので食感もよく似ている部位です。おすすめの焼き方を聞くと「素焼きわさび」と教えてもらったので、ずっとわさびで食べてます。

小腸の周りの脂。私には直腸(テッポウ)と違いがわからなかった。タレのみで、もっとも脂が多いのでこってりしてます。

大腸(シロ)は鳥の皮に似た食感です。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 寅屋のホルモン【天満立ち呑み】 […]