天満橋駅または谷町四丁目駅から徒歩5分。ちょうど間くらいにあります。20年以上通っている大好きな鶏料理のお店です。料理はボリュームがあって、何を食べても美味しいです。デザートの量は普通くらいで、お酒の料金は普通です。あまりお酒を飲まない私にとっては常に「安っす!」と思ってしまうお店。写真は手元になかったですが、全メニュー制覇しています。
おすすめの料理:刺身盛り合わせ四種

一人前とハーフがあり、写真は一人前です。タタキ、ササミ、むね、レバーの四種です。30分以内に食べないと下げられますから、お気をつけください。

サクトロ食感です。血の匂いはまったくしません。レバーが苦手な人でも、咲鳥やのレバーはバクバク食べてました。

ごま油とお塩でいただきます。

親鳥のもも肉のタタキ。親ももタタキポン酢という別メニューも一人前とハーフであります。一人前を頼むとタタキの量が3倍くらいになります。

刺身盛り合わせで頼んだ場合はしょうがorにんにくをつけて甘めの醤油につけていただきます。

表面が色づいているので、むね肉の湯びきと思われます。しっとりしていて柔らかい。

わさび醤油でいただきます。

ささみの湯引きです。むね肉よりもっちりしていて淡白な味わいです。

しょうが醤油か何もつけずに食べてもおいしいです。
外観

駅と駅の間、しかもビルの奥というちょっと分かりにくいところにあります。
内観
カウンターが5席、テーブル4人掛けが5卓、3人掛けが1卓、座敷が12席で合計40席です。全席喫煙可で、ビニールシートがかかっています。
メニュー

大と小、一人前とハーフがありますが、金額があまり変わらないんですよねw必ず大や一人前を頼んでいます。

おかわり自由キャベツには味噌がついてくるのですが、これがまたうまい。

ボリュームがすごいので、揚げ物もひとつか二つで十分です。鶏首のから揚げは、グロ注意と書いてありますが、原形を留めたからあげが出てきます。可食部が少ないのでネタメニューですが、せせりの唐揚げと思えば悪くないかも。

鶏満喫八品コースと飲み放題で3,990円です。狙っている価格ですねー。
店舗概要
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 店名 | 咲鳥や |
| 住所 | 〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2丁目3−6 大手前ストークマンション 1階 |
| 営業時間 | 17:00-1:00 |
| 定休日 | 日曜日 |
| 予算 | 3,000円~4,000円くらい |
食べたメニューと感想
全メニュー食べてるはずなんですが、写真を撮ってなかったのでこのくらいです。追加していきますね。
咲鳥やの突き出し

突き出しはテーブルチャージ的な性格があるため、「これで?」と思うものが出てきても仕方ない部分もあります。(4人で来てるのに枝豆ひと盛りとかね。)でも、咲鳥やの突き出しは毎回違って毎回うまいです。突き出しが美味しいお店は間違いなくうまい!というのが持論です。
チキン南蛮フライ

写真は一人前です。むね肉のフライが4枚。南蛮酢とタルタルソースがうまい。ハーフだと半分になります。
鶏ももばら唐揚げ

ジューシーで柔らかい唐揚げです。大きめですが、カラっと揚がってます。大根おろしとレモンでさらにあっさりいただけますよ。チキン南蛮を頼んだら、から揚げは外してますね。
焼鳥

左から、ささみ梅、ハート、ねぎまです。どれもうまいですよ。
咲鳥やのポテサラ

卵黄とフライドオニオンが芳ばしいポテサラです。杉玉のポテサラの3倍くらいのサイズです。じゃがいも感があってうまいです。
菊菜と炙りせせりの和風サラダ

菊菜って生で食べれるんだーと思ったサラダです。せせり、たまねぎ、菊菜、味付け海苔といったバランスが素晴らしい。
のどぶえ唐揚げ

気管部分の唐揚げです。中は空洞で、スナック感覚で食べれます。おつまみであるいかの天ぷらに近いかも。フライドポテト代わりに頼んでみましょう。
身付やげん軟骨焼き

身がしっかりあるので食べ応えのある一品です。あっさりいただけますよ。
蘭王玉子の卵サンド

見た目通りぷるっぷるの玉子がみっしり入ってます。序盤じゃないとお腹に入らない可能性がありますから、頼むタイミングについては注意してください。
冷や汁

これまた大好きなメニューです。ごはんも茶碗に山盛りくらいの量はあります。いりこだしがしっかり効いててうまいんだ。

これが3~4杯くらい取れます。〆のタイミングで頼むと「多くね?」と言われるのですが、するする入るおいしさです。

コメント